にほんごではなそう

アメリカでオリジナルブランドの立ち上げを計画中

英語:ow と awの発音の違い

 

 


Window 

Draw

どう発音していますか?

 

私は昨日まで

ウィンドウ

ドゥロウ

と発音していました。

 

でも違ったんです、ドゥロウではなくドゥラーだったんです。

 

そして、単語の最後につくWはウの音がつくとばかり思っていました。

しかし実はそれは間違いだったのです。

 

OWで終わる単語のwはウの音を発音します。

Window ウインドウ

How ハウ

Now ナウ

Marshmallow メシュメロウ

 

しかし、AWで終わる単語のwはウの発音はせずに、ただその前の母音を伸ばして発音します。

Draw ドゥラー

Straw ストゥラー

Paw パー

Saw サー

Yawn ヤーン

 

このow,awの音の違いのせいでで結構聞き返されたりしていたんだと気づき納得。

家計節約:節約の第一歩は在庫管理の徹底をするべき 導入編

主婦を初めて十数年、家計管理はどんぶり勘定でやりくりしていた私。

今までなんとかなってきたけど、終わらないインフレ、増える家族、出費がどんどん増えて流石に家計をきちんと把握しないといけないと感じてきた。

夫婦で話し合った結果、管理する項目を分担して真面目に無駄を省き節約をすることに。

 

私は食費、生活必需品などの買い物経費の管理・節約の担当になりました。

 

効果的な経費削減の方法ってなんだろう。

こんなズボラ主婦でも、時々家計節約記事を読むのですが、よく出てくるのが1ヶ月〇〇円削減とか1ヶ月〇〇円で生活とか金額にフォーカスしている記事。

 

いつもそれを読んで「我が家は確実にその予算では生活できない!」と始める前から諦めることが多々あります。

 

支出金額ってその人のライフスタイルで全く違うので、あまり参考にできないなと思ってしまう。

大事なのは自分の家庭状況の理解とそれに見合った予算を割り出すことなのかな。

我が家の適正予算ってどれくらいなんだろう。

 

早速予算作成に取り掛かる。

 

食費が月にいくらかかっているのかは毎月記録している、まずその平均値を割り出して大体の予算を算出。

買い物は主にオンラインなのでその他の買い物(主にアマゾン)も算出。

 

ここで気になったのは毎月の金額を比べてみると、結構月ごとに数万円単位の誤差がある。毎月同じように買い物しているはずなのに。消えた数百ドル...この誤差がなくなるだけでもかなりの節約が期待できそうだ。

 

ということで我が家の節約ゴールはこれ。

 

  • 毎月の支出を大体決まった額に抑えたい。
  • 栄養面や安全面は優先して無理をしない。
  • あれ、なんかこんなに減ってる何に使ったっけ?というのを無くす。

じゃあ何をすればいいのか考えてみた。

ふと、思いついたのは、経費削減といえば在庫管理。

学生時代のアルバイト先でのことをふと思い出した。その店舗では他店舗より売り上げが低いため、在庫をできるだけ適正な量にして利益を出すようにしていた。天気とか過去の売り上げ内容を分析して適正量を発注してたのを覚えてる。

これって、家計にも言えることじゃない?

適正な在庫を把握すれば、買う量も最適化されて支出が減るはず!

 

在庫に注目して我が家で安定的に消費している物と個数を割り出してリスト化した。そして以下のようにルールを決めてみる。

  • リスト化したアイテムは月に一回まとめて買う。
  • 月1回そのアイテムの在庫を確認し必要な数を補充。
  • 最低月に2回在庫のチェック。
  • 生鮮食品などまとめ買いしないものは週に一回買い物で賄う。

 

これでとりあえず1ヶ月やってみよう。

 

Amazonサブスクライブ設定で節約のすすめ

 

 

買い物はほぼネットショッピングの我が家

 

(だってどこ行くにも遠いし、30分かけて行ったとしても店内で売り切れとか本当によくある….)

 

アメリカ在住なのでAmazon Japanと内容が違う部分があります。

 

我が家では節約がブーム、先日Amazonプライム会員の更新時期が近づいてきたため、解約するか検討することに。

そもそもプライム会員って何が優遇されるの?という疑問から調べてみると、実はサブスクライブで最大15%オフ!

 

日本だとサブスクライブではなく定期オトク便という呼び名のようです。

 

うちは消耗品はほぼアマゾンで買うし(一応他の店での値段も軽くチェックして最安かどうかのチェックはしている)これは会費払った方がお得なのでは…

 

早速計算してみると、

年間15%割引対象の購入商品の総額が約$927だと会費でサブスクライブした方がお得らしい。

うちでは毎月$100以上の対象商を買っているのでプライム会員でいた方がお得ということが判明。

 

よしそれならサブスクライブ設定して節約になるか試してみよう!

実は今までサブスクライブは不要になった時の解約を忘れて余計に払ってしまうということがしばしばあるため、苦手意識があったのです。でもこんなにお得になるならやらない方がもったいない。

 

実際に注文する際に決める必要がある購買頻度。今まで気にしたことなかったけど意外とすぐに把握できました。

商品を検索しただけで前回買った月が一目で把握できるようになっているんですよね。これ今回の注文に便利でした。

 

必要商品の購入の結果、結局毎月200ドル以上のサブスクライブ設定が完了。次回の配達では$48の節約!

 

この発見すごく嬉しかったけど、

もっと早く始めていればよかった。

 

夏に食べたい理想の朝ごはん

お題「美味しい納豆ご飯の食べ方は?」

「梅納豆」一択です!

他の記事を読んで、キムチ納豆もいいよね〜とか思ったけど、

いつも食べられると思う食べ方は「梅納豆」ですね。

 

梅はシンプルな塩だけで漬けたしそ梅干しがベスト。

納豆と梅干し一つを入れて混ぜます。

あえて小さく刻んだりせず箸でほぐせるぐらいに梅の形を残しておきます。

タレを入れてさらに梅の果肉から納豆に風味が移るようにしっかり混ぜて出来上がり。

 

ポイントは梅の風味が、納豆の後味に感じる苦味を消してくれるんです。

さっぱり食べれて本当に美味しい!

 

鳥になりたい

お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」

空を飛びたいので鳥になりたいです。

 

AIが作成した人面鳥画像

AIに画像作成お願いしたらこんなの出てきた...

"a color pencil drawing of a bird with a person's face, looking happy, with a shiny sky in the background"と作成をお願いしたらとても可愛いと言えない作品に..可愛い鳥が空を飛んでるイメージにしたかったのに。

 

"a color pencil drawing of a kawaii cartoon flying bird, looking happy, with  blue sky in the background"で再作成しました。

 

 

 

かわいい鳥が飛んでるイメージ

これでよしとするか...

 

子供も手伝える!簡単で美味しいアメリカンなラザニア

お題「私のおすすめレシピ」

アメリカに移住して3年。

今の環境は日本では簡単に手に入っていたものや食べ慣れていたものは手に入りません。

白米に醤油をかけただけのいわゆる”醤油ごはん”もここでは立派な日本食

作り慣れて食べ慣れていた日本でのレシピが使えないので、こっちで使えるレシピを探し始めました。

アメリカではオーブン料理が主流。

いろいろなオーブン料理を試してみて出会いました、おすすめレシピ。

 

それはラザニアです。

レシピはこんな感じ。

 

材料

卵 2個

リコッタチーズ* 1パック

チーズ(チーズソース用)* お好みで

チーズ(かける用)お好みで

ホワイトソース* パスタソース二瓶くらい

パスタソース 1瓶

オーブン用ラザニア生地 1箱(340g)

好みでバジルなど

 

手順

1. *の材料を混ぜてチーズソースを作る。

2. トマトソース、ラザニア生地、ホワイトソース、チーズの順にオーブン用皿(オーブン用アルミニウムパン)に重ねていく。

3. アルミホイルで蓋をして175℃ で45分程度焼く。その後15分ほど寝かせる。

 

これだけ。レシピもざっくり。パスタ生地に対して水分量が足りればお好みで増やしたり減らしたりしてOK。

これでアメリカらしいヘビーでリッチなラザニアができます。

もちろん他にも美味しいラザニアレシピはたくさんあります。でも子供がいたり仕事してたらいつも手の込んだ料理をするのは難しいですよね。

これなら子供も簡単に手伝えるし、入れる順番間違えたって、ソース多めに入れちゃっても関係ない。その間にサラダとか野菜スープでも作れば立派なご馳走になります。

 

おすすめです。

ラザニア画像